ブログ「ファイマンの書斎」を立ち上げて、2ヶ月が経ちました。運営実績と今後の方針などを報告したいと思います。
ブログ運用レポート ブログ2ヶ月目 結果報告
ブログ「ファイマンの書斎」をWordPressで立ち上げて、2ヶ月が経ちました。現状報告と、来月に向けての目標や方針について、まとめてみたいと思います。
毎日、ブログを一つ以上投稿することを目標にしていましたが、早くも崩れました。記事数だけは増えましたが、増えただけといった感じです。
ブログ運営 2ヶ月目の実績




Twitter @fineman_x

先月 382フォロー中 183ファロワー

固定ツイートは変更なし
人気ブログランキング


ブログ運営 3ヶ月目の目標と2ヶ月目の反省
全体的にどの指標を見ていいのかわからない。ページ訪問者の数字もどこを見ていいのか、収益の確定金額については、もっとわからない。早いうちに決めてしまわないと自分でもわからなくなってしまうと思う。
記事は、31本書けている。滞在時間が少ないので、Arduino電子工作講座の記事を減らしたが、それほど変わらなかった。面白い記事が書けていないということである。また、電子工作の記事も表面的な簡単なもので、ターゲットユーザーも面白さを感じていないという事である。
表示時間の遅さが気になるが、今は、考えないことにする。携帯で、うまく表示されていないところも我慢といったところです。
そして、スクリーンショットを張っただけの報告でしたが、途中から一部の画像を削除した。Google アドセンスの金額がわからないように変更した。
ブログの拡散という目的でTwitterを開始したが、電子工作の楽しさをまだ、理解してもらえていない。電子工作の勉強を増やしたが、記事に結びつかないものも多く、意外と記事にするのに時間が必要である。毎日、ブログを一つ以上投稿することが難しくなってきている。
雑記ブログの利点をまだ、活かしきれていない。もっと、いろいろなテーマで記事を書いて、変わった話題でも違和感がわかないぐらいに、ばらけさせたいと思う。
ブログでの副業を疑似体験してもらうと書いていたが、まだ、まだ、できていない。最初の月にある程度の事をしたので、目新しいものをしないようにしたが、変化がなさ過ぎたかもしれない。
コメント