電子部品が購入できる場所
いろいろと探してみても電子部品を売っているところが見当たらない。探しても近くに売っている所がない。

ホームセンターなら少しだけ売っているけど、みんなどこで買っているの?
通信販売で購入する
通販には送料がつきものなので基本的な買い物をした時の送料を載せておきます。(2021年2月現在サイトで確認できるもの)もちろん、クレジットカード決済や銀行振込を前提にしています。代引き対応等詳細は各々のサイトで確認してください。
商品代金10,000円未満の場合は宅急便料金660円
商品代金3,000円未満の場合は宅急便料金500円
商品代金7,500円未満の場合は宅急便料金550円
商品代金8,000円未満の場合は宅急便料金650円
商品代金2,000円未満の場合は宅急便料金410円
Amazonプライム会員は、配送オプションによらず配送料基本無料です。
Amazonプライムは、年間プラン4,900円、または月間プラン500円で、基本送料無料や、特典のPrime Video、Prime Music、Amazon 等を使える会員制プログラムです。
上記通販サイトの送料でAmazonプライム月間プラン500円が払えてしまう。一ヶ月間送料が基本的に無料になります。年10回注文するのであれば、年間プランも払えてしまいます。
私は、探している商品がAmazonでなければ、秋月さんや他のサイトを見たりしています。電子部品は一つ一つが安いので、送料を気にした買い物になる。そうなると最終的に少し高くてもAmazonになってしまう。なくてもAmazonで代替品を考えた方が安上がりだからです。
秋葉原まで行って購入する
雑居ビルの店頭で細かく仕切られたところに入った電子部品を選んでいる姿にも憧れる。が、如何せん東京まで出なくてはならない。関西にもあるとは思うがどちらでも届かぬ夢である。
ホームセンターで購入する
電動工具や木工用品を中心に買うことができる。ネジなども。
100円均一店で購入する
電気工作で作ったものをケースに入れたりする際のケースなどを買える。もちろん、アイデア次第で夢も広がる。
電子部品を買える実店舗がない(一部店舗を除き)
結局、売っているところがない以上、地方では通信販売一択になる。
Amazonのプレミアム会員になるのが良いと思う。年会費はかかります。会員になると映画やアニメが見れるサービスも使えるので、そのついでと考えるようにしています。会員になると送料が基本無料になるので検討してみてください。商品の品ぞろえについては、基本的なものは販売していると思います。ないものが出てきたら、よそを考えるようにするぐらいで大丈夫だと思います。
そう、この記事ではアマゾンで買えということです
技術大国などといっていたのに、販売しているところがないなんて。この先、大丈夫なんでしょうか?
こんな内容でしたが大丈夫でしたか?
今でも私は初心者ですが。最初の頃、どこで買えるのか知らないので家電量販店やホームセンターを探し回っていたのを覚えています。
また、こんなところがあるとか、こんな買い方があるよというのを知っていたらコメントしていただけたら嬉しいです。
コメント