Arduino工作講座 超音波センサを使ってみよう

Arduino工作講座


Arduino Unoを利用した電子工作を学習する講座シリーズ。Arduino工作講座の第9弾。この講座では、超音波センサの使い方を学ぶことができます。

Arduino工作講座 超音波センサを使ってみよう

このレッスンはELEGOO社のArduino基本セットのチュートリアルのレッスン10を参考にさせていただいています。

この講座をクリアすると超音波センサを利用することができるようになります。

必要となる部品

今回は、2種類のヘッダファイルで動作させてみました。回路は同じものを利用しています。

  • Arduino Uno
  • 超音波センサ HC-SR04 5vを使用します
  • ジャンパー線 赤色と黒色と青色と黄色(もちろん、色は何でもOKです)

回路と回路図

プログラムコード SR04.h

//www.elegoo.com
//2016.12.08
#include "SR04.h"
#define TRIG_PIN 12
#define ECHO_PIN 11
SR04 sr04 = SR04(ECHO_PIN,TRIG_PIN);
long a;

void setup() {
   Serial.begin(9600);
   delay(1000);
}

void loop() {
   a=sr04.Distance();
   Serial.print(a);
   Serial.println("cm");
   delay(1000);
}
SR04.h

超音波センサHC-SR04を利用するためのヘッダファイル①
安価で使いやすいセンサーであるため、いくつかの同ヘッダファイルが存在します

プログラムコード HCSR04.h

#include <HCSR04.h>

UltraSonicDistanceSensor distanceSensor(11, 12);  // Initialize sensor that uses digital pins 13 and 12.

void setup () {
    Serial.begin(9600);  // We initialize serial connection so that we could print values from sensor.
}

void loop () {
    // Every 500 miliseconds, do a measurement using the sensor and print the distance in centimeters.
    Serial.print(distanceSensor.measureDistanceCm());
    Serial.println("cm");
    delay(500);
}
HCSR04.h

超音波センサHC-SR04を利用するためのヘッダファイル②

基本的にはどのヘッダファイルを利用しても、大体、同じです。感覚としては、HCSR04.hの方が良いように感じました。それでは、また、次のArduino工作講座で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました